Shun40の日々のあれこれをまとめるやつ

DTMとかプログラミングとかその他諸々の話をするブログです。

DTMセール情報を集めるプログラムを作った話

DTMプラグインのセール情報をまとめているWebサイトからセール情報を収集し、結果を表示するプログラムをPythonで作った話です。 背景 DTMerにとって三度の飯よりも大事なのが、プラグインやサンプルパックのセール情報です。ちょうどブラックフライデーも近…

Pythonで楽器音の比較をしようとした話

とある事情で2つの楽器音波形の比較をやりたくなったので、Pythonで色々試してみたメモです。 やりたいこと 2つの楽器音波形を比較する。目標は楽器音のエフェクトオン・オフによる違いの識別で、やりたいこととしては以下のような感じ。 リバーブオフのピア…

Vintage Organsのパンの揺らぎを消す方法

DTM

解決したいこと Native Instrumentsのオルガン音源「Vintage Organs」を使っていたら、音色にパンの揺らぎが起きて気持ち悪かったのでこれをなんとかしたかった。 Vintage Organsには「ROTOR」というエフェクトがあって、これをONにするとレスリースピーカ君…

JavaでのMIDIシーケンスの作り方メモ

JavaのプログラムでMIDIシーケンスを作りたかったんだけど、思いの外手こずったので作り方のメモです。 やりたいこと Javaで用意されているMIDI関連APIを用いて、「複数の楽器パートから構成される」MIDIシーケンスを作る。 ここで言うMIDIシーケンスってい…

Sylenth1でSupersawな音作り

DTM

シンセサイザー音源Sylenth1でSupersaw風のスタブ音作りをしてみたので、自分用に作り方メモです。 参考音源 NU_Panさん(@NU_Pan)-「G.T.T.F」 ミクさんのDrum&Bass楽曲です。メロディとか音色とか盛り上がり方とか、何もかもが自分好みで大好きな曲です…

入院のすゝめ

この記事は TUT Advent Calendar 2015の11日目 の記事です。 初めましての方は初めまして。TUT B4-3系のShun40という者です。 この記事では、僕が他大学院を受験してみて思ったこととかをダラダラと書かせていただきます。そもそもTUT生で他大学院を受けるこ…